Skip to content

腰痛問題を解決するには

介護を仕事としていく上でよく問題に挙がるのが腰痛問題である。人ひとりを持ち上げてベットに臥床をしたり、離床したりと言う事を1日で何回も行うため無理をしてしまうとすぐに腰痛になってしまう。腰痛に関しては、職業病とも言われているが、長く介護を続けていくためにもしっかりとケアをした方がよい。

腰痛になる前の予防として、簡単なのは筋力トレーニングを行うことである。腰回りの筋肉を鍛えることで、動作によりかかる負担を軽減することができる。腰回りなので、腹筋、背筋を身体を壊さない程度で行うことで腰痛になりづらい身体になる。すでに腰痛の方は水泳であれば、腰に負担がかかることなく筋力を上げることができるだろう。また、業務が始まる前に壁押し体操等の予防運動を行うことで、腰痛の予防になる。
業務中の、身体の使い方にも注意が必要だ。利用者の移乗を行うときは、力任せに行ってはいけない。移乗をする前に準備をすることで、腰にかかる負担を軽減することができる。まず、移乗する場所の高さを低い位置にし、持ち上げるのではなく横にずらすように移乗をする。その際利用者と密着して、移乗する場所に近い方の足を行き先に向けておく。そうすることで腰をひねるだけで移乗することが可能になるので、最小限の負担ですむのである。また、車いすのフットレストやアームレストが外せるタイプの物であれば外しておくことでより楽に移乗することができる。

腰痛に関して、しょうがないと諦めることをせず、日々注意していけば腰痛にならずに介護をすることができるのだ。